お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

動画

動画

ほぼ寝てるけど、寝たきりではない

1日のほどんどを寝て過ごしているようちゃん。犬の睡眠時間は、大人の犬で平均12時間~15時間だそうです。8歳以上のシニア犬になると、18時間~19時間と子犬なみの睡眠時間になるらしい。13歳のようが寝てばかりいるのは普通なんだね。昨日のお散...
動画

まいにちようちゃん 2023.3

調子のバロメータが上向きです。ここ数日は夜もぐっすり寝てくれて2Fへ行きたいと起こされることがありません。朝になっても起きる気配がないけれど、2Fのベッドに連れて行くとそのまま寝続けます。目覚めるのは朝ごはんのちゅーるで。鼻先にもっていくと...
動画

副鼻腔炎

昨日は絶好調💓だったようちゃんでしたが、、、今朝は鼻水が止まらず、口呼吸でした。拭いても拭いても、一呼吸すると両穴から鼻水が湧き出る。いつもは左側だけでしたが、今回は両方で苦しそう。明日は病院がお休みなので、行くなら今日。そうだ、前回処方さ...
動画

はみがきシート

歯磨きの大切さは重々承知していますが、歯磨きできなーい💦今までは歯磨きというよりは、歯磨きジェルを塗るだけ。塗るだけでどーなんだ?という気もするけど何もやらないよりは多少はいいんじゃないかと気休め程度。歯茎の腫れも気になるし、歯の汚れも目立...
動画

ようちゃんアロマ

ひゅうが亡くなった時に、病院からいただいた胡蝶蘭。今年も咲きました。ひゅうくんお帰り~という気持ちになります。日中はご機嫌に過ごしているようちゃん。ごはん以外はほぼ寝て過ごしていますが、ぐっすり眠れていることがご機嫌な状態です。夜は変わらず...
動画

病院へ

ようちゃん、爪切り、耳掃除、肛門腺のお手入れのため病院へ行ってきました。耳掃除は大嫌いで、もうやらなくていいかなと思っていたけど、臭ってきたのでやっぱり必要。処置が終わって戻ってきたときも興奮状態で、家についても息があがるようちゃん。がんば...
動画

まいにちようちゃん 2023.4

2023年4月ブログのダイジェスト版ムービー作りました。楽しいことも、辛いこともあった4月。思い出しながら遡って作る予定です。完成はいつかなぁ~?今日のようちゃん。その場所、好きだよね~。インターホンが鳴っても、テレビがついていても、名前呼...
動画

まいにちようちゃん 2023.5

基本的に、寝不足気味です。ようちゃんの睡眠パターンは、12時前に寝室に連れていく。1時~3時頃に起きて2Fへ行きたがる。2Fへ連れていくとベッドで寝る。目と耳の機能は前よりも落ちている感じなのでいつもいる2Fの方が安心なのかなと思うようにな...
動画

なんていい日だ!

6月ですね。4月末の体調不良で、体重が7.7kgまで落ちていたようちゃん。退院してからは食欲はあるのに、体重がなかなか増えませんでしたが今朝の体重は8.2㎏♪やっといつもの体重に近づきました。昨日のごはんは、鶏むね肉と豚ハツのごはん。鶏むね...
動画

鼻とひげは高感度

テーブルの下で涼む季節になりました。目を閉じることもあるけれど、開けたまま寝ていることも多いようちゃん。耳も遠いので、部屋に出入りしても動じることなく寝ています。なので出先から戻ると、ようがちゃんと呼吸しているかどうか、お腹を見て生存確認の...
動画

血液検査

ようは、基本的に健康診断というものを受けていません。健康診断の目的は、健康な時のその子の基準値を知っておくことといわれました。なるほど~と思って、勧められるまま1,2回した記憶があるけれど最近は全くやってません。健康診断はやってはいないけど...
動画

ひゅう兄超えの日

ようは4月28日で13歳7ヶ月になり、さらに4日経過して、ひゅう兄の年齢を超えました。13歳7ヶ月と3日。ひゅうが生きた年月です。ようはいつもひゅうにくっついて、同じことをしていたので入院で命の危機を感じた時、そんなことまでマネしなくていい...
動画

伊豆高原旅行(3)

続きです。楽しみなご飯の時間。ようのごはんはゆでたささみを持参したのと、馬肉サラダを頼みました。生かゆでたものか、選択できます。ようちゃんは生で!キャベツと和えてあげましたが、馬肉だけを食べるようちゃん。混ぜなきゃよかった(笑)飼い主たちの...
動画

伊豆高原旅行(2)

続きです。こちらのお宿は、すべてのお部屋が離れで人用のお風呂と犬用のお風呂がついています。そして広いっ!私の人生で泊まったお宿の中で一番広いと思います。そして薄暗い!古民家風の作りで、そういうコンセプトなんでしょうけど、夜は電気を全部つけて...
動画

アトピー予防に

毎朝、耳、目、鼻、口、顔、全身とお手入れを欠かせないようちゃん。目薬、耳洗浄のほか、点鼻薬まで追加になりました。でも、鼻づまりはかなり楽になったのでよかったです。ボディは茶髪が脱毛して黒い毛に生え変わっているところ。セリシン化粧水を毎朝スプ...
動画

不調は夜中にやってくる

日中はすやすやと気持ちよさそうに寝ているようちゃん。呼吸が苦しくなるのは、決まって夜中。2時頃になるとガァガァと口呼吸。点鼻薬を入れると少し楽になりますが、30分ぐらいでまた苦しくなる。日中苦しくなることはないのに、なんで夜だけなんだろう?...
動画

3年前の今頃は

3年前はひゅうようがくっついていました。ひゅう12歳、よう10歳。今のようよりひゅうの方が年下です。毎日、毎朝顔をくっつけている姿が本当にかわいかった。この頃は、ようがごはんの飲み込みがうまくできなかったり、お水を飲むと吐いてしまうことが続...
動画

おうちでできる視力チェック

ようの視力は落ちていると思うけど、全く見えていないというわけではなさそうです。ゆっくり指を動かすと、目で追います。上から丸めたティッシュを落とすと、追いません。速く動くものは見えない。たぶん、止まっているものも見えていない。それでも耳と鼻、...
動画

シルクケアでつるぴか

シャンプーしてスッキリのようちゃん。ようのシャンプーは、楽ちんだなぁ。大人しくて小さいから、洗うのもすすぐのも乾かすのも楽。乾かすといっても、うちの場合はタオルドライのみで、あとは自然乾燥です。手づくり石けんは、すすぎも速いし、乾くのも早い...
動画

クロモジイヤークリーナー

顔面麻痺の影響で、左耳だけ耳ダレがあるようちゃん。奥の方は月1で病院でお掃除してもらって、日々のケアは指の届く範囲をイヤークリーナーで拭いています。病院で処方されたイヤークリーナーから、手作りのクロモジイヤークリーナーに変えて10日ほど経ち...