日常 竹炭ひまわりドッグソープ、販売中です。 9月も朝んぽ、継続中です。夕方散歩より、1日の時間が有効に使える気がします。外に出てから歩き出すまでの時間が長くなり、散歩の距離は日に日に短くなってます。とうちゃんお休みの日に、みんなで散歩に行ったらすぐに歩き出したのでとうちゃんにも朝んぽ... 2017.09.11 日常石けん
日常 鼻、取れたっ!? ようの鼻にクリームを塗っていたら、ぽろっと何かが取れました。ご飯粒がついていたのかと思ったら、鼻の角質がぽろり。ようの鼻が取れちゃった。取れた場所は、鼻の一番高いところの真ん中あたり。すでに黒黒とつるんとした新しい皮膚が出ているので大丈夫み... 2017.07.15 日常石けん
石けん 夏のシャンプーと石けん作り ひゅうが痒そうにしたらシャンプーするようにしています。この時期は、ひゅうよう共に週1回以上洗っている感じです。今年はように膿皮症がでて、あっという間に体全体にハゲハゲができてしまいました。シャンプーでもごっそり抜け続けてましたが、ようやく治... 2017.07.12 石けん
石けん 1周年 石けん教室をはじめて、来月で1周年になります。ひゅうのカイカイを治したくて、手作りご飯からはじまってついにはドッグソープや保湿クリームまで手作りしている私。ひゅうのためにはじめたはずが、石けんづくりの楽しさにはまってしまい勢いで石けん教室ま... 2017.05.23 石けん
日常 約束守れよなー。 写真を撮るときは、おやつで釣ることが多いのですが撮影の後、おやつの前にティッシュを取りに行ったらものすごい顔で睨まれました。言葉が話せるといいのにね、と思うこともあるけれど話せたらきっと文句いっぱい言われそうなので、このままでいいです。(笑... 2017.05.16 日常石けん
石けん ちび石けん、販売はじめました 脱力感たっぷりの座り方をしているひゅう。カメラを向けたら、脱力状態からすばやく拒否されました。ようは「あたちもかまって~」のこの表情ですがカメラを向けたら、ひゅうと同じ態度でした。ギャラ(おやつ)がないとモデルはしないそうです。使い切りサイ... 2017.05.10 石けん
日常 春らしく 桜が満開になり、公園ではいつもよりたくさんの子供たちが遊んでいます。春だなぁ~~~~♪ひゅうようの春といえば、狂犬病予防接種に、フィラリア検査に行く季節。春だなぁ・・・・。ひゅうは喜ぶけど、ようは嫌がるよな。ようの気持ちはよくわかるよ、うん... 2017.04.10 日常石けん
石けん 愛する者を形にする 昨年作ったフレブルのカップソープ。1ヶ月経って使える状態にになりました。手作り石けんは、乾燥&熟成のため1ヶ月棚に置いておくのですが我ながらかわいくできた石けんをみてはにんまりの日々でした。人が使っても、ドッグソープとして使ってもいいように... 2017.02.07 石けん
石けん フレブルの石けん フレブルちゃんの石けん、作ってみました。クリームのフレブルちゃん。ひゅうようはブリンドルですが、黒い石けんで作ると何もかもが黒くて可愛く作れずとてもザンネン。残った石けんタネでバナナマロンケーキ風と金魚鉢の石けん。石けん作りは楽しいです。来... 2016.12.27 石けん
石けん 2016年の医療費 今年こそひゅうの痒みを治したいと、食事や シャンプーの見直しをした1年でした。食事はお魚の日を多くして、サプリのアンチノールを1年間続けてみました。ここ数ヶ月は、無農薬の米ぬかを煎ったものをごはんにトッピング。春夏の痒みが酷い時だけ、薬用の... 2016.12.17 石けん
石けん おやつの食べ方 スティック状のおやつを両手で挟んでカジカジするCMがあってワンちゃんの8割がかわいく食べちゃう!というような内容でしたがひゅうように長いままあげると、ふたりとも丸のみしようとしてのどにつっかえる残念な2割の子でした。なのでスティック状のおや... 2016.08.20 石けん
日常 カップケーキソープ カップケーキソープを作ってみました。1つ分を紙のカップに流し込むので、カットの必要ありません。石けん作りはじめてさんでもきれいに作れると思います。ケーキっぽいのもいいけれど、やっぱりこういうのを作りたくなっちゃうんですよね~くま、いぬ、ねこ... 2016.08.17 日常石けん
石けん ようちゃん石けん 先日、犬の石けんマイスターの認定をいただきました。フレブルだけでなく、犬種別の肌質や毛の違いなども学び5種類の石けんレシピで作成。人用の石けんと何が違うの?とよく聞かれますが、作り方やオイルは人用と同じです。人用を作るときに、しっとりタイプ... 2016.08.11 石けん
石けん 犬の石けんマイスター認定いただきました! HSA犬の石けんマイスター講習会に出席し、認定をいただきました。犬の人の皮膚の違い、犬種による肌質の違いなど、犬と石けんの奥深い講習でした。石けんを作り始めて1年、ようやく一番知りたかったことにたどり着きました。なるほどぉ~と思うところもた... 2016.08.04 石けん
日常 アロマクラフト 石けん作りを始めてから、普段使っている洗剤や化粧品の素材や作り方が気になり始め調べるとほとんどの物がお家で作れることを知りました。で、何か買うときには成分表を確認してしまう癖。特に洗剤系は気になるところで、なるべく重曹でお掃除するようにして... 2016.07.29 日常石けん
日常 ようちゃん入浴シーン ひとりだけ、お風呂場に連れてこられまちた。察しのいいようは、嫌いなシャンプーとわかっていてもじっと我慢してくれるので、石けんシャンプーのモデルとして頑張ってもらいます。「石けんで犬を洗う」というと「どうやって洗うの?」と聞かれることが多いで... 2016.07.23 日常石けん
日常 スイカ大好き とてもお世話になっている方から、ひゅうようにスイカのプレゼント。今年初の甘ーいスイカです。カットしていると、足元に黒い影が忍び寄ります。ス、スイカ♪ハムッ♪おいしー♪♪もういっこ♪ 口を開けて待ってます。ようの美味しい息遣いに気づいて、一足... 2016.07.11 日常石けん
石けん 石けん教室はじめます☆ ひゅうの皮膚トラブル対策ではじめた石けん作り。今では、わんこだけでなく飼い主も頭からつま先まで全身使っています。石けん作りの手順はとても簡単だけど、奥深く、劇物扱いの薬品も使うので安全にしっかりと知識を身につけたいと、教室に通ったり、資格を... 2016.05.19 石けん
石けん 楽しい学び ゴールデンウィークは、毎年春の大掃除。まずはこたつを片付けました。「こたつがない」と訴えるひゅう。洗おうとしている布団をセットしてと言ってる気がする。翌日はあきらめたようで、ベッドで過ごしてました。昨年夏から作っている石鹸。3月にHSA ジ... 2016.05.03 石けん
石けん チープラッピング 毎週のように石けんを作ってます。1度作ると5個から10個できるので、消費が追いつかずたまる、たまる。家族やお友達に消費をお願いしているのでできあがった石けんを1つずつラッピング☆ラッピング用品はかわいいものがたくさん売っていて、見ているだけ... 2016.03.09 石けん