石けん ティートゥリーに期待 米ぬかの石けんを作りました。米ぬかと相性がいいであろう米油とオリーブ油をメインに。手前はオプションなし、奥ははちみつ配合です。どんな感じになるのかな?楽しみ♪ひゅうようのクリームも配合を変えて作りました。ホホバオイルとティートゥリーのクリー... 2016.02.03 石けん
石けん 忘れるくらいがちょうどいい 相変わらず石けん作ってます。去年の秋からはじめて、35レシピ目に突入。使用するオイルやオプション、温度湿度によって仕上がり具合が違います。2,3日後に型だししてましたが、色々やることがあって保温したまま忘れられていた石けん。10日経って思い... 2016.01.27 石けん
石けん 牛柄石けん 牛柄の石けんを作りました。牛柄のつもりが、カットしたらシマウマ模様。カットの方向がよくないんだよね。ということで、再度チャレンジ。おぉ~~~。前回よりは牛っぽい♪カットででてくる模様はすべて違うので模様がないこともあってこれはこれで楽しいで... 2016.01.10 石けん
石けん ホエイ石けん ヨーグルトの上澄みは、栄養があるからかき混ぜて一緒に食べるといいそうです。この上澄み(乳清)のことをホエイといいます。良質なたんぱく質を多く含み、体内への吸収が早く抗炎症作用もあり肌荒れやニキビ予防、美肌効果が期待できます。石けんはもちろん... 2015.12.30 石けん
石けん つるつるテクニック チップスターで作ったまあるい石けん3種ができあがりました。手前からローズマリー、ローズヒップ、カレンデュラのハーブ石けん。何回も石けん作ってますが、作るたびに疑問だったり改善点がでてきます。今回は周りがシワシワ~~~~オーブンシートを内側に... 2015.12.17 石けん
石けん しっとり石けん3種 乾燥しがちなこの時期に使いたいしっとり石けん3種類が出来上がりました。セサミ油とはちみつ石けん、マカダミアナッツ油とスイートアーモンド油のナッツ石けん、アボカドオイルとはちみつの石けん。はちみつを入れると、保湿効果が高くなります。セサミ油で... 2015.11.22 石けん
石けん チップスター 最近、よく食べているお菓子はチップスター☆特別ポテチ好きな訳ではなく、丸い筒状の入れ物が必要なんです。まあるい石けんを作るのにちょうどいい♪プリングルスは底がアルミなのでちょっと面倒。全部紙でできているチップスターはそのまま使えてちょうどい... 2015.11.19 石けん
石けん オイルとハーブ 夏に作った石けんが、熟成を終えて使えるようになりました。オリーブオイル、椿オイル、アボカドオイル、米ぬか油の石けん。ようはどれを使っても、皮膚も毛もいい感じですがひゅうはさっぽり系の米ぬかは皮膚が乾燥気味になり、フケっぽくなりました。アボカ... 2015.10.15 石けん
石けん 「美味しそう」が大事 ひゅうようのお誕生日にケーキがなかったので、ホットケーキミックスとあずき缶でどら焼きを作ってみました。ホットケーキミックスって、美味しい匂いがするんだよね~何も言ってないのに、寄ってくるし、お座りしているし。はい、どーぞ。素朴なBirthd... 2015.09.29 石けん
石けん 犬用スキンケア 石けんを作っていると、オイルの効能にすっかり魅了されそんなにいいオイルなら、そのまま塗った方がいいんじゃないか?と思うようになりました。トラブルだらけのひゅうの皮膚によさそうなホホバオイルとシアバター。そのままひゅうのお腹にオイルマッサージ... 2015.09.12 石けん
石けん 椿とアボカド 椿油とアボカド油の石けんを作りました。スーパーで買えるオリーブ油は入手もお値段もお手頃ですが椿油とアボカド油はこの辺りでは売っていないのでネットで購入。庶民派オリーブちゃんと比べて、椿姫とアボカド王子はセレブオイル様でした。椿油は「酸化しに... 2015.09.07 石けん
石けん お道具 手づくり石けんが面白くて、何回か作っています。最初は、自分が使うんだから形は多少不細工でも問題なし!と思っていたのが角がピシっとしたキレイな形の石けんを作りたい欲がでてきました。今は、シリコンモールド(型)に流してナイフで切ってます。シリコ... 2015.08.29 石けん
石けん 手づくり石けん 小さい頃から腸と皮膚が弱いひゅう。フードから手作りご飯に変えて、お腹を壊すことはなくなり皮膚もだいぶキレイになりました。でも、季節によっては痒みがひどくなり、乾燥してフケっぽくなる。ごはんは毎日のことだけど、シャンプーは毎日するものじゃない... 2015.08.21 石けん