お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

手作りごはん

日常

癒し系

きょうの八朔メシ。豚肉、じゃがいも、大根、キャベツ、白米。最近は、食材が偏りがちなので、朝ごはんはカリカリ&ヨーグルトにしています。うちの子たちはみんなくいしん坊なので、手作りごはんもカリカリもなんでもパクパク完食です。飼い主の食べ物もちろ...
日常

いろいろ継承

きょうの八朔メシ。マグロ、さつまいも、カブ、キャベツ、えのき、白米。超お買い得の天然マグロをGet❣ 八朔メシ3食分できました。我が家のソファは、八朔のベッドです。第1ベッド。第2ベッド。リビングで一番お気に入りのベッドは、第2ベッド&とう...
日常

八朔メシ初の食材登場

きょうの八朔メシ。タラ、サトイモ、レタス、ほうれん草、白米。八朔メシでは、初の里いも。「里いもを食べて中毒を起こした犬がいる」という情報があるので、食べさせていいの?と思われるかもしれませんが、「生の里いも」の症例なので、皮をむいてゆでた里...
日常

どこでも寝れる

きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、さつまいも、大根、ニンジン、キャベツ、しめじ、豆腐。ベッドとソファを上手に使い分けるようになりました。こたつに潜ることは全くしません。夜寝る時は、私のベッドで。天然の湯たんぽ。お互いあったかいです。寒くてなかなか...
日常

八朔式健康法

きょうの八朔メシ。マグロ、菊芋、ブロッコリーの茎、しめじ、白米。農家さん直売所に菊芋がありました。菊芋は血糖値の上昇を抑える、腸内環境を整える、免疫力アップなどスーパーフードとして知られていますが、犬にも同様の効果があり、犬が食べてもOKな...
日常

やる気スイッチ見つけた!?

きょうの八朔メシ。鯛のアラ、豚肉、サツマイモ、ニンジン、ブロッコリー、小豆、米。起きて、ごはん食べた後はソファで爆睡。何時間も寝返りすら打っていないんじゃない?と思うくらい、寝ています。お散歩では、ひゅうくん化が進み、そんなに歩いていないの...
日常

ヒナの頭って

きょうの八朔メシ。マグロ、かぼちゃ、ゴーヤ、キャベツ、もち麦、白米。はっちゃん、ゴーヤ好きです。苦いけどひゅうようもよく食べていました。とうちゃんに、ヒナの頭みたいと言われた八朔のしっぽ。産毛みたいなものが少し生えてきたんじゃない?という意...
日常

庶民派ごはん

きょうの八朔メシ。ムツ、ニンジン、キャベツ、えのき、ピーマン、もち麦、白米、黒米。激安新鮮ムツをGETしたので、まるごと焼いて骨を外した焼き魚ごはんです。我が家の手作りごはんは、セレブ感なしの庶民派ごはん。手間と愛情はたっぷりです。(手間っ...
日常

八朔メシ

八朔はうちに来てからは、ずっと手作りごはんで過ごしています。ようちゃんは、朝はあまり食べなかったので夜だけ手作りごはん、朝はちゅーるでした。朝夜どちらも手作りごはんの八朔は、朝も夜もよく食べる。9歳ってシニアだけどハイシニアと比べたらまだま...
動画

おハゲのケア

おおらかでフレンドリーとは聞いていましたが、はじめてのお家でボランティアさんが帰られて数十分後にこうして寝ていられる八朔って、あらためてすごいなー。皮膚疾患があり、継続的なケアが必要な八朔。預かりボランティアの方が丁寧なケアをしてくださって...
日常

つくり甲斐がある

さぼることなく、ようちゃんのごはんを作っています。鶏むね肉、じゃがいも、キュウリ、レタス、ごはん、ヨーグルト。「さぼることなく」と言っても、1回で3食分になるので毎日作ってはいません。ひゅう兄がいるときは、1回でふたりの1食分だったから毎回...
動画

なんていい日だ!

6月ですね。4月末の体調不良で、体重が7.7kgまで落ちていたようちゃん。退院してからは食欲はあるのに、体重がなかなか増えませんでしたが今朝の体重は8.2㎏♪やっといつもの体重に近づきました。昨日のごはんは、鶏むね肉と豚ハツのごはん。鶏むね...
日常

鍼治療と漢方薬

毎月23日は、体重測定の日。28日で13歳8ヶ月になるようの体重は、8.1㎏。やっと、8キロ超えてきました。昨日は3ヶ月ぶりの鍼治療。顔面神経麻痺の治療でお世話になってから、定期的にお願いしています。定期的といっても、2,3ヶ月に1回のペー...
日常

1食100円でできる♪手作りごはん

起きている時間が長くなったようちゃん。たぶん、私を探しています。午前中に買い物に行ったら、安いマグロを発見。結構な量で200円ですって♪ようちゃんの晩ごはん決定!2食分ぐらいになりそうです。ゆでてハーブオイルに漬け込んだら手作りツナができる...
日常

納豆パスタ

ようちゃんの昨日のごはんは納豆パスタ。一口サイズに折ったパスタをゆでながら、そこに切った豚ハツとブロッコリーの茎を投入。ざるにあげて冷まして納豆を加えてできあがり。お鍋ひとつで作れる簡単犬ごはんです。納豆好きのわんちゃんは意外と多く、ひゅう...
日常

ひゅうバナーに変えてみた

【オンデマンドレッスン】天然シルクのセリシン美容液作りのバナーをひゅうで作りました。ひゅうがいなかったら、石けん作ろうなんて微塵も思わなかったし、セリシン液を知ることもなかった。ひゅうの皮膚がとっても弱かったから、本気で皮膚トラブルに向き合...
日常

ドッグフードは完全メシ?

昨日は鯖缶ごはんでした。鯖缶、ごはん、大根、しめじ、白ごま。ゆでた大根としめじに、鯖缶を汁ごとごはんと混ぜるだけ。手でつぶした白ごまと漢方薬をふりかけて出来上がり。鯖缶はふつーの鯖缶で、無塩とかではありません。鯖缶の香りにつられて自力で食べ...
日常

お魚とパン

お肉とお米のごはんが続いていたので、白身魚とパンにしてみた。シイラ、レタス、冬瓜、黒ゴマパン+漢方薬です。パン好きだよね。食いつきがさらに増します。このところの便秘も改善。今朝はなんだか黒いぶつぶつが混ざった💩。何かと思ったら黒ゴマパンの黒...
日常

3連休

3連休ですね。暦通りのお休みではない我が家は、平日と変わりなく過ごしてます。ようは調子のいい波に入っていて、鼻水や耳ダレも少ないし、気温が下がって夜もぐっすり眠れています。赤い羽根、おでこにつけてみました。黒い子に赤は似合います。毎日のごは...
日常

身体を冷やす食材

朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたがようにはまだまだ暑いらしく、夜寝る時の冷房温度は24℃。飼い主には寒くて布団をかぶって寝ています。ようがぐっすり寝ているので、もういいかな~?と冷房を切ったり温度をあげると、とたんに床に降りてハァハァ言っ...