日常 鼻がっ!!! 八朔の鼻がかぴかぴしてきました。鼻クリームで保湿しておこうと塗ったら、ポロっと取れました。剥がれ落ちるのはもうちょっと先だと思っていたので、しかもオオモノだったので、思わずひゃー!と声がでちゃいました。スッキリした!この投稿をInstagr... 2025.01.05 日常
日常 かぴかぴからしっとりに きょうの八朔メシ。カジキマグロ、じゃがいも、にんじん、大根、白菜、白米。はっちゃん、すこぶる元気に過ごしています。この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコン教室(@naitosoap)がシェアした投稿耳ダレはすっかりおさ... 2024.11.16 日常
日常 皮膚トラブルの効果的な予防とは 季節の変わり目は、体調を崩しやすいと言われています。昨日まで半袖だったのに今日は長袖でも寒いみたいな気温差や、空気の乾燥。若い時は大丈夫だったことが大丈夫じゃなくなってくるお年頃。肌は特に敏感で、ふっと自分の手を見ると、血管が目だったりしわ... 2023.10.10 日常石けん
日常 鼻が気になる ようは舌が鼻に届かないからなのか、小さいころから鼻が乾いてかぴかぴでした。鼻クリームでケアしていますが、チョット油断するとこんなになっちゃいます。顔面神経麻痺で鼻の通りが悪くなって、鼻腔狭窄の手術後はかぴかぴに加えてぐじゅじゅじゅ感がでてき... 2022.04.07 日常
日常 自宅用は大容量 ようの必需品、鼻クリーム。チューブは使いやすくて便利なのですが、ようだけでなく私も使うので消費がめっちゃ早いです。ゴミも出ちゃうしもったいないので、ビンにたっぷり作ってます。冷蔵庫で冷やして、万能保湿クリームのできあがり♡ホホバオイルは角質... 2022.04.04 日常
日常 鼻と肉球に安心して使えるクリーム 小さい時から鼻がカサカサのようちゃん。昨夜鼻クリームを塗っていたら、米粒ぐらいの角質がポロっと取れました。ちょっとすっきり。鼻は小さいころからウィークポイントで、毛羽立っている感じでした。クリームを手作りしてケアを始めた頃。(2016年)こ... 2021.11.13 日常
動画 ようの調子 ようのひとりっ子生活は、半年になりました。はしゃぐこともなく、寂しそうな表情ではあるけれど、ご飯をしっかり食べて夜はぐっすり寝ているので調子はよさそうです。鼻水、鼻づまりが続くと、ご飯を休み休み食べたり、寝ているときに何度も起きて苦しそうな... 2021.10.15 動画日常
日常 季節の変わり目 季節の変わり目は、人もわんちゃんも体調を崩しやすいので要注意です。特に、最近の気候は1日単位で夏と秋が交互にやってくるし。ようは、私とふたりでもお散歩で歩く日が増えました。涼しくなったからかなぁ?そして夜は鼻が詰まるようになりました。いいこ... 2021.09.14 日常
日常 鼻、カピカピしてませんか? お鼻がツルツルになったと、喜びの声をいただきました♪この投稿をInstagramで見る𝔹𝕒𝕤𝕚𝕝 .ℙ𝕒𝕣𝕤𝕝𝕖𝕪 .𝕄𝕚𝕟𝕥 & 𝕄𝕚𝕙𝕠(@bpm514414)がシェアした投稿ひゅうと同じ2007年組、13才の女の子パセリちゃん。たった... 2021.03.06 日常
日常 肉球の擦りむきとひび割れ 黒いはずの肉球が肌色になってしまったひゅう。触るとザラザラして、ひび割れもできてます。そんな時は肉球クリーム!クリームでザラザラ感はすぐになくなりツルツルに。あまり足があがらないから擦れちゃうみたいです。鼻はだいぶしっとりしてきましたー。鼻... 2021.03.01 日常
instagram 鼻づまりの対処法 ようはご飯を食べた後や散歩中に毎日くしゃみをしています。かわいくて笑っちゃうくしゃみですが、連続になると笑っていられない。点鼻薬を入れるとくしゃみがでちゃうので、先生に相談したら鼻づまりが落ち着いているなら止めていいと言われたので止めました... 2021.01.22 instagram動画日常
日常 うろこっ鼻のケア・新春キャンペーン 病院で耳掃除をしてもらい、匂わなくなったよう。ひゅうはようの耳を舐めなくなりました。(今のところ)耳は聞こえないけど、鼻の感度は衰えていないひゅうです。こたつにもぐっている時間が長くなって、ますます皮膚が乾燥してきました。ようだけでなく、ひ... 2021.01.10 日常
日常 冬のシャンプー 日差しがあると、家の中は暖房いらずでぽかぽかです。冬は比較的皮膚の状態が安定する季節ですが、乾燥するので保湿は欠かせません。皮膚トラブルゼロだったようも、年齢的なものなのか油断すると円形脱毛があちこちにできるようになりました。悪化しないうち... 2020.12.13 日常石けん
日常 ようの必需品 もともとカサカサのお鼻が、乾燥でさらにカッサカサになるようちゃん。放っておくと、角質がどんどん硬くなって大きな塊で剥がれ落ちます。こんな感じに↓ようの必需品、鼻クリーム。以前は肉球クリームを鼻に塗っていました。肉球クリームでもいいんだけど、... 2020.11.28 日常
日常 鼻の角質ケア ようの鼻はカッピカピです。朝と散歩の後の夕方にお顔は拭いてますが、そんなことでは落ちないカピカピ。鼻の手術をしてからは、カピカピがかさぶたなのか角質なのか汚れなのかよくわからず、自然に治るまではそぅーっとしてました。そろそろいいんじゃない?... 2020.04.20 日常病気・ケガ
日常 お守りとクリームで絶好調!? 今日もようの調子はよいです。病院に行って、鼻腔狭窄の手術の日程を決めてから調子が上向きです。「あたちは手術しなくていーの、治ったから病院行かなくていーの」病院苦手なようは、毎度そんな感じになります。ここ2,3日は、カートに乗ったり下りたりで... 2020.01.22 日常
日常 カサカサお鼻に鼻クリーム 本日よりパソコン教室&石けん教室のお仕事はじめとなりました。どちらもまだまだ未知なことがたくさんありまして、探求心を忘れずに取り組んでいきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年から試作を繰りかえしていた鼻クリーム(クリア... 2020.01.07 日常石けん
日常 うろこっ鼻 空気が乾燥してきましたー。私の指先もカサカサー。ようの鼻もカサカサの絶頂になってます。さらにアップにすると、、、ひゃ~~~~!ひどい~~~~。うろこっ鼻!・・・慌ててクリーム塗りました。ちょうど使い切ってこの数日間ケアしてなかったらこのあり... 2019.11.09 日常