お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
日常

たらればの話

ようちゃんが、おそらく脳腫瘍のグリオーマ と診断されたときに頭をよぎったのは5年前の顔面神経麻痺も原因は脳腫瘍だった?あの時MRIを撮っていたらどうなっていたか?ということでした。とうちゃんもそう思ったようで、ぼそっと「後悔先に立たず。。。...
日常

くっついてるね

ひゅうよう、くっついて過ごしています。お空ではこんな感じかなぁ?それともこんな感じかなぁ?どっちもだよね。ようちゃん、お家でもお空でもひゅう兄にくっつき放題だよ。ようの亡骸を火葬するまでの3日間、ようがどんどん冷たく固くなって、鼻血がでて、...
日常

ひゅう兄のもとへ

1月22日 10時に、ようちゃんはひゅう兄のもとに旅立ちました。ひゅうだけじゃなく、お友達がたくさんいるのでおやつをたくさん持たせました。ちゅーる配ってなかよくしてもらうんだよ。ようちゃんは犬見知りだから、ひゅう兄が助けてくれると思う。時間...
日常

よかったと思えること

朝起きると、夢ならいいのに。。。と冷たくなったようちゃんに触れる度に思います。お友達が会いに来てくれたり、SNSであたたかいメッセージとお気持ちをいただき、心から感謝いたします。ありがとうございました。ようちゃん、愛されていたね。たくさんか...
日常

ようのご報告

1月19日 4時50分。ようちゃん、ひゅう兄のところに旅立ちました。14歳4ヶ月でした。がんばらなくていいって伝えたけれど、ようちゃんは最期までがんばりました。苦しい呼吸で朝まで耐えました。苦しかったけど、今は寝ているみたいで呼んだら「なに...
動画

戦わなくていい、がんばらなくていい

ようちゃんの体調は、一気に弱ってしまいました。13日までは発作さえなければいつものようちゃんで「ごはんまだ?」とキッチンにのぞきにきたり、私たちが食事の時はいつも通りテーブルの近くでスタンバイしていた。お薬を飲むようになって痙攣する発作は少...
病気・ケガ

まさかの

前回の記事で「MRI検査を行うことにしました」と載せました。ようと私たちのご心配、SNSなどで励ましのメッセージをありがとうございました。昨日1月15日に検査に行きました。車で1時間ちょっとの都内病院です。こちらの病院は、検査専門でその後の...
日常

MRIを行うことにしました

抗てんかん薬を飲むようになった1月9日以降で、3回の発作がありました。発作のタイミングは、1月10日 6時40分、10時30分。1月12日 7時45分。抗てんかん薬はレベチラセタム。迅速に効いて副作用が少ないお薬だそうです。効き目があるのは...
日常

おだやかとはいかなくなった

1月5日に診療してもらい、8日まで発作なく過ごせていたようちゃん。耳のお薬と抗生剤は処方通り飲ませて様子をみていました。耳がよくなったら発作がなくなるんじゃないかと思っていたけど、9日の早朝にトイレに行こうとして倒れる。発作が起きてしまった...
日常

おだやかな日常

年末から年始にかけての不調で、夜中は眠れなかったようちゃん。何度も起きては落ち着かない様子でくるくる回ったり、呼吸が苦しそうでした。腕にあごをのせて目を開けたままじーっとしている。呼吸の感じで寝てはいなくてただただ耐えているのがわかります。...
動画

今年最初の病院

休診日明けの1月5日、ようちゃん病院に行ってきました。今年最初のおでかけが病院というお年頃。先月から耳に水が溜まっている感じがして、匂いもきつかった。なので、年末病院の最終日に耳掃除をお願いした。それでも翌朝には耳を触ると濡れている状態でし...
日常

お正月

あけましておめでとうございます年明けから胸が痛くなる出来事が続き、心落ち着かないお正月となりました。ようちゃんはお散歩も行かず、おうちでのんびりと過ごしていました。今年は15歳になるようちゃん。いっぱいたべて、体力つけて、穏やかに過ごせます...
日常

年末のごあいさつ

大晦日ですね。2023年最後の日も、こうしてようちゃんがそばにいてくれることが嬉しい。ひゅうよりもようと過ごしている日が長くなった2023年でした。春は呼吸が苦しくなって入院したり痙攣発作がでるようになったり歯茎の腫れが目立つようになりまし...
日常

痙攣

ようちゃん、早朝に痙攣発作が起きました。トイレに行って戻ってきたので、抱っこしてベッドに上げたらそのまま硬直して痙攣。1分弱で治まる。ようが発作で鳴き声をあげたのははじめて。今月は2度目の発作。今日は普段と変わらない様子です。シャンプーの予...
日常

診療最終日に病院へ

年内は行くつもりはなかったのですが、診療最終日に行ってきました。カートで片道30分。お天気がいいのでお散歩にちょうどいい。(私の)爪切り、耳掃除、肛門腺のお手入れです。このところ、いつもより耳に水が溜まっているようで、朝起きると耳のフチがか...
日常

体重測定

毎月23日は体重測定の日。(ちょっと遅れたけど計ってます)今月で14歳3ヶ月になるようちゃんの体重は7.95㎏でした。ほぼ変わらず安定です。若い頃は9㎏近くあって、むちむちころころだったようちゃん。食べている量は変わりないけど、あまり動かな...
日常

14回目のうちの子記念日

クリスマスイブイブの12月23日は、ようのうちの子記念日でした。ようをお迎えした日は、誰よりもひゅうが嬉しそうだった。ひゅうがうちの子になって、ようもうちの子になってくれて、ありがとう。あなたたちのおかげで、彩り豊かな人生になりました。ひゅ...
日常

調子があがる

19日の夜は調子がよろしくなかったようちゃんでしたが、20日、21日はぐっすり眠れました。いつも、2時頃にトイレに行きますが、明け方5時頃に繰り下げ。トイレに迷うことなくおしっこして、すぐに戻ってくる。寒いから限界まで我慢してすぐに布団に入...
日常

迷子になる

昨夜は明け方に起きてうろうろしてました。トイレの場所は普段迷わないのに通り過ぎてしまい、うろうろ。スタート地点に戻すと、今度は迷わず到着。無事に済ませてベッドに戻すと、立ったまま顔を上げて呼吸。なかなか横になれない。横になって落ち着くまで1...
日常

鼻がとれた

いつものように鼻クリームを塗っていると、ぽろりと大きいのがとれました。久々のオオモノです。鼻の穴のフチあたりも取れそうなのですが、無理にはがさずに自然とはがれるのを待ちます。つるぴかお鼻にあこがれるようちゃんです。人といっしょで、加齢になる...