ウィンドウズ 「不審なアクティビティが原因でWindowsがブロックされました」は詐欺です ある広告サイトをクリックしたら、けたたましい警告音とともに、詐欺サイトが表示されました。閉じるボタンが使えないようになっていて、警告音とアナウンスがずっと流れます。思わず、表示されているテクニカルサポートに電話したくなる仕組みです。生徒さん... 2023.02.24 ウィンドウズ
その他 facebookメッセンジャーの「このビデオはいつですか」はフィッシング詐欺 facebookメッセンジャーで友達のアカウントから「このビデオはいつですか?」というサムネイル動画が送られてきました。久しく連絡を取っていない友達アカウントです。でも、知っている人なのでついつい開いてしまいがち。。。クリックすると、fac... 2020.08.04 その他覚え書き