パソコンを使わない企業はないと思います。
ただパソコンを使わない仕事はありますよね。
今までの職場ではほとんどパソコンを使わなかったけど、事務職の仕事に就きたい。その場合パソコンはどのレベルまでできたらいいのか?というご質問はよくいただいてます。
多くの事務職で共通に求められるスキルは
- タイピングはある程度スムーズに打てて、ミスが少なく誤字脱字に気づける。
- ワード、エクセルで資料の修正や追加ができる。
- ビジネスメールの基本マナーを心得ていて、添付ファイルなどのデータのやり取りができる。
タイピングは練習あるのみ!なので
毎日使うようになれば嫌でも早く打てるようになれますし、タイピング練習のサイトなどもあります。
教室でおすすめしているのは eタイピング

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
ウェブ上で無料のタイピング練習ができます。基本からじっくり学びたい方、もう一度練習し直したい方、ぜひご利用ください。楽しくタイピング練習しませんか。
ワード 基礎(レッスン回数のめやす:6回)
ワードをはじめて使う方を対象に、仕事で必要なスキルを身につける講座です。求人広告でみかける「Word・Excelの基本操作ができる方」になりたい方はこちらがおすすめです!
- 移動、コピー、フォント、フォントサイズ、フォントの色、太字、下線
- 中央揃え、右揃え、インデント、均等割り付け、箇条書き
- イラストの挿入、図形の挿入
- 表の挿入、表の編集
- セルの結合、セルの分割、セル内の配置
- ワードアートの挿入
- 図形の編集
- イラストの編集
エクセル 基礎(レッスン回数のめやす:6回)
エクセルをはじめて使う方を対象に、仕事で必要なスキルを身につける講座です。求人広告でみかける「Word・Excelの基本操作ができる方」になりたい方はこちらがおすすめです!
- データの入力、修正、削除
- 移動、コピー、列幅の変更、行高の変更
- 計算式、関数
- 表示形式の設定
- フォントサイズ、セルの配置、セルの結合
- 罫線の設定
- 行列の挿入、削除
- バランスよく印刷する設定
- テーブル書式、データの並べ替え、データの抽出、データの集計
履歴書に書けるパソコン資格なら マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
マイクロソフトオフィススペシャリストは、ワード、エクセル、パワーポイントなどの利用スキルを証明する資格です。
MOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト
Word、Excel、PowerPointなどの利用スキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)。パソコンスキルが習得でき、就職や転職の際、資格としてアピールできます。
パソコンスキルを客観的に証明できるので就職や転職時のアピールに効果的です。
教室では、MOSの対策講座も行ってます。教室指定のテキストで自習と教室の二刀流でタイパ、コスパよく学べ、わからないところだけレッスンもできるのでご好評いただいてます。
MOS対策講座も、もちろん、マンツーマンでチケットでレッスンします。
資格取得を目指したい方はご相談くださいね♪